リンクをコピー

  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
来場案内
ボルボ チームラボ かみさまがすまう森
来場案内
Top
ハイライト
新着情報
作品
庭園外作品
庭園内作品
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
遺跡、その他
すべてみる
チームラボについて
サウナ
近くの展示
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
teamLab

リンクをコピー

  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
Top
ハイライト
新着情報
庭園外作品
庭園内作品
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
遺跡、その他
すべてみる
チームラボについて
ティーハウス
サウナ
近くの展示
来場案内
15 of 35

庭園内作品

生命は生命の力で生きている II / Life Survives by the Power of Life II

teamLab, 2020, Digital Work, 60 min (loop), Source Calligraphy: Sisyu
メイン画像

生命は生命の力で生きている II / Life Survives by the Power of Life II

teamLab, 2020, Digital Work, 60 min (loop), Source Calligraphy: Sisyu
自分と環境は、不二、つまり、二つに見えるが実際は一つであり、切り離せない。分断の反対とは、統合ではなく、二つに見えるものも実際は一つであることに気が付くことかもしれない。
自然の恵みも脅威も、そして文明の恵みも脅威も、連続的で、つながっている。どこかに絶対的な悪意があるわけでもなければ、かといって綺麗ごとでもすまされない。わかりやすい解などないし、感情すら整理できないかもしれない。それでも、あらゆる状況においても“生きる”それを全部肯定したい。生命はうつくしい。

生命や生きることを意味する漢字「生」を「空書」で立体的に書いている。「空書」とは、チームラボが設立以来書き続けている空間に書く書のこと。書の墨跡が持つ、深さや速さ、力の強さのようなものを、新たな解釈で空間に立体的に再構築し、チームラボの「超主観空間」によって2次元化している。書は平面と立体との間を行き来する。

レンズや遠近法で切り取った作品空間は、ディスプレイ面の向う側に、作品空間が出現する。つまり、ディスプレイ面が境界となり、鑑賞者が存在する空間と作品空間は、分断してしまう。しかし、「超主観空間」の特徴の1つであるが、「超主観空間」で切り取ったこの作品空間は、ディスプレイ面が境界とならない。この作品空間は、ディスプレイ面を超えて、鑑賞者が存在する空間まで立体的に存在しているかのように認知される。作品空間は、鑑賞者の肉体がある空間と連続する。
Images for media
15 of 35

庭園内作品

NEWS
CAREERS
© teamLab沪ICP备12026910号-1Privacy Policy