リンクをコピー

  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
来場案内
ボルボ チームラボ かみさまがすまう森
来場案内
Top
ハイライト
新着情報
作品
庭園外作品
庭園内作品
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
遺跡、その他
すべてみる
チームラボについて
サウナ
近くの展示
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
teamLab

リンクをコピー

  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
Top
ハイライト
新着情報
庭園外作品
庭園内作品
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
遺跡、その他
すべてみる
チームラボについて
ティーハウス
サウナ
近くの展示
来場案内
7 of 35

庭園内作品

五百羅漢の岩窟の空書 連続する生命 / Spatial Calligraphy on the Rock Wall of Five Hundred Arhats, Continuous Life

teamLab, 2017-, Installation, Sound: Hideaki Takahashi
メイン画像

五百羅漢の岩窟の空書 連続する生命 / Spatial Calligraphy on the Rock Wall of Five Hundred Arhats, Continuous Life

teamLab, 2017-, Installation, Sound: Hideaki Takahashi
約1300年前、後に奈良の大仏をつくる名僧行基が御船山に入山し、三つの洞窟に五百羅漢を彫り安置し、三仏体をこの第三洞窟の奥岩に刻んだと伝えられている。また、その時に、三仏体の横に穴が刻まれ、それ以来1300年、この御水は涸れることなくこの穴に溜まっている。この洞窟の御水は薬水として昔から多くの人に飲まれてきた。

書は、岩の洞窟と外の岩壁を行き来する。立体的に連続する洞窟と壁の表面に書かれて行く書は、書かれた後、左回転か右回転か判別ができない状態で立体的に回転していく。
光で描かれる書の黒は、光がないことを意味し、洞窟の奥深くの暗闇と区別がつかない。書と洞窟の暗闇は一体となって、岩壁に空書を永遠に書き続ける。

「空書」とは、チームラボが設立以来書き続けている空間に書く書のこと。書の墨跡が持つ、深さや速さ、力の強さのようなものを、新たな解釈で空間に立体的に再構築し、チームラボの「超主観空間」の論理構造によって2次元化している。書は平面と立体との間を行き来する。
Images for media
7 of 35

庭園内作品

NEWS
CAREERS
© teamLab沪ICP备12026910号-1Privacy Policy